
年中児、年長児を対象に交通安全教室がありました。
お巡りさんの話を静かに聞いていた子ども達。
「急に道路は飛び出していいかな?」「信号がチカチカしていたらどうする?」の質問に、「ちゃんと右左右を見んなあかん!」「もうすぐ赤になるから渡らない!」など交通ルールをよく理解して答えられていました。

講話とDVDを見たあとは、実際に外に出て実演をしました。この日は雨だったのでピロティで行いました。
歩道では端を歩き、横断歩道では左右の確認をして手をあげて渡るなど、教えてもらったことを守りながら行うことができていました。


交通ルールを守ることが安全に繋がることを学んだ1日となりました。