さかい・つくしこども園令和3年度うんどうかいを行いました。天候にも恵まれ、うんどうかい日和の一日となりました。
3歳児たんぽぽ組の子どもたちはドキドキ、ワクワクしながらも元気いっぱいでした。不安になりそうな時も保護者の方からの温かい応援で1つ1つ頑張り取り組んでいる姿がありました。
かけっこでは、平均台の上に順番に並び、三角座りから「よーいドン!」の合図で元気に走りだした子どもたち。
ゴールに向かって最後まで走り抜ける姿はとてもかっこよかったです。
サーキット運動では、とび箱やマット、フラフープなどに挑戦しました!
跳んだり、バランスをとったり、登ったりと身体をたくさん動かしました。
親子ダンス「OLA!」では大好きなお父さん、お母さんと一緒にダンスをしました。
握手をしたり、ギューっと抱き合ったりと可愛らしい姿に園庭中も笑顔でいっぱいになりました!
4歳児ひまわり組の子どもたちは、去年度よりもお兄さん、お姉さんになり自信たっぷりでした。
「エイエイオー!」の掛け声で始まったかけっこは、どの子もゴール目指して走ることができました。初めはフラフープを上手にくぐり抜けることが出来なかった子どもたちでしたが何度も練習を繰り返し、本番では見事な走りだしを見せてくれました。恥ずかしさでなかなかスタートが出来ない子もいましたが、先生と一緒に最後まで頑張る姿はすごく素敵でした!
サーキット運動ではたんぽぽ組より更にスピードアップし、動きも力強くカッコイイ姿を見て頂けたと思います。
親子競技の玉入れリレーでは、保護者の方と力を合わせて取り組みました。
最後まで勝敗が分からないワクワクを胸に手押し車で前進をし、玉を投げたりと楽しんでいました。
5歳児さくら組の子どもたちは、カッコイイ衣装を着て頼もしい姿で登園してくれました。
鼓隊では、気持ちを一つにして完璧な演奏を見せてくれた子どもたち。行進をしながらピロティ―に戻ってきた姿に園庭中感動に包まれました。
サーキット運動では、「さすがさくら組!」と思わせてくれるような4、5、6段の跳び箱に逆上がりなど全身を使う動きもたくさんあり、パワフルに力いっぱい走りぬけていました。
玉入れでは、どうしたらカゴに入るのかと投げ方を考えながら投げていました。
「やったー!」と嬉しそうな表情を見せてくれました。
3学年とも保護者の皆様のご協力のもとすばらしいうんどうかいとなりました。
ありがとうございました。
頑張った子どもたちにたくさん褒めの言葉をプレゼントしてあげてください。